ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Taki
Taki
北海道在住、生粋の道産子。
二人の男児(小5&中1)と嫁の4人家族で
両親と二世帯ぐらし。
キャンプと野球が大好物!
snow peakとFightersがお気に入り。
最近子供たちのイベント多くキャンプできず、
もっぱら写真撮りの週末・・・
お気に入りブロガーさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2016年05月07日

2016年 キャンプはじめ


雪に閉ざされシーズンオフの間、すっかりご無沙汰してました。
記事の書き方から写真の入れ方、すっかり忘れてしまいました(苦笑)
2016年は、本来の目的のアウトドア&キャンプネタのみ綴ろうかと。

で、今年の幕開け?幕張り?(^^;; は、
5/3 - 4 、我が家的定番、富良野「星に手のとどく丘」で1泊2日。
昨シーズンのクローズイベントで知り合った、キャンプ仲間と2軒でのファミキャン。
さすが、ロック2張り+ヘキサ2張りでも余裕のサイトです。

2016年 キャンプはじめ




で、今年の北海道のGWは、あまりお天気にめぐまれず、
真っ赤に染まる「富良野焼け」も「満天の星空」もお預けとなってしまいました。

2016年 キャンプはじめ

久しぶりの、外でワイワイと飲んだり食べたりは楽しかったなぁ〜

2016年 キャンプはじめ

全国的に風が強かった今年のGW、翌朝の突風にはびっくりしました!
ランドロックにヘキサエヴォを、小川張りで組み合わせてたのが仇となり、
後ろで引っ張っていたポールを、一本折られてしまいました (T T)
ヘキサ自体は、ウイングポールでビクともしなかったのですが、
高さを変えれるのが便利で、ロゴスのポールを使ったのが甘かった・・・

2016年 キャンプはじめ

特に怪我もなく、ポール以外に被害は・・・
なかったと思いきや、ちょうど朝食準備中だったので!!!

2016年 キャンプはじめ

まぁ、苦い経験ということで!(苦笑)






同じカテゴリー(星に手のとどく丘)の記事画像
SWまとめ
ジンギスカンが食べたくて
夏休みの思い出 〜 キャンプ編
雨撤収・・・だったけど、乾燥撤収!
ことしも、星丘!
キャンプ場祭り
同じカテゴリー(星に手のとどく丘)の記事
 SWまとめ (2015-09-28 00:31)
 ジンギスカンが食べたくて (2015-07-08 23:59)
 夏休みの思い出 〜 キャンプ編 (2014-08-21 00:19)
 雨撤収・・・だったけど、乾燥撤収! (2014-06-08 23:18)
 ことしも、星丘! (2014-05-05 22:09)
 キャンプ場祭り (2013-10-14 23:07)

この記事へのコメント
こんばんは!
とうとう2016年シーズン、始まりましたね~
実は私も「星に手」を4月29日に予約していたのですが、まさかの
「積雪でクローズ」でした。

5月3日からは美笛に行ってました。
富良野は風が強かったんですね。怪我なくてよかったですね。
Posted by ろっぴろっぴ at 2016年05月07日 22:23
ろっぴさん、

こんにちは!
ようやく、シーズン開始ですね。
待ちに待った感じですが、まだまだ朝晩は冷えますね〜
GW前半の積雪、星丘は真っ白になっててびっくりしました。
僕らが行った日は25度超えましたが、数日前に雪があったとは
信じられないような気温でした。でも風が・・・(^^;;;

ブログみせていただきました。
この時期の美笛は、空いていていいですよね〜
お天気も良さそうで、湖畔が気持ち良さそうですね!
我が家も、早めの時期に行ってみようかなと思います。
Posted by TakiTaki at 2016年05月08日 17:17
Takiさん、こんばんは♪

私もロゴスの同じポールを持っていますが、風でこんな風に折れてしまうのですね。
スノーピークさんのHPに修理が多いと書いてありましたが、GWの風で壊れてしまった方も多いのかもしれませんね。

私はGW恒例?の風邪でキャンプに行けなかったので、テントは壊れませんでした。
ちょっと寂しいGWでした・・・
Posted by GianGian at 2016年05月21日 21:32
Gianさん、こんばんは。

お久しぶりでございます。
高さが可変で便利だったので愛用していたのですが、
まさかの突風で、いとも簡単に折れてしまいました。
自然の力は、すごいですね・・・びっくりです!

これから、暖かくなって水辺のキャンプも楽しめるように
なると思いますので、体調を整えて楽しみましょう!
私は白樺の花粉症という、道産子キャンパーには
とっても辛い状況ですが、もうちょっとの辛抱なので、
鼻水すすりながらアウトドアします。(苦笑)
Posted by TakiTaki at 2016年05月23日 01:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年 キャンプはじめ
    コメント(4)