2013年06月16日
滝川・丸加高原オートキャンプ場
今回は、次男坊の幼稚園時代のママ友、キャンプ好きな4軒でのグルキャン。
天気が心配されたけど、やっぱもってます!
出発直前に、見事に雨が上がりました(^^)
初めてのキャンプ場ですが、高速使って2時間ちょいで迷わず到着。
センターハウスは大きくて立派!とは言え、中はトイレとシャワー程度でしたが(^^;

高原と名があるもののキャンプ場自体は谷間にあるような…
サイトはスタンダードと電源付きとキャンピングカーサイトの3種で40くらい。
驚くことに、本日このキャンプ場の利用者は僕らだけ!即ち、貸し切りです。
休日で天気がいいのに、これで大丈夫?!なんて心配になっちゃいます(笑)

サイトは広めなので、2サイトの予約だったんですが
車は別のサイトにおいてもよいとのこと。まぁ、空いているんだしね。

場内には小川?・・・またいでわたれる程度で足首までもない深さですが
これがアクセントになっていて、子供達の格好の遊び場です。

にしても、子供達8人いきなり水遊びでビチャビチャ!
結局、こうなってしまいました(笑)

まさか、まさかのガラ空き具合に、友達家族が持っていたこんなの建てちゃいました。
持ってること自体すごいけど、こんなのどこで使うの?って思いますが(笑)

子供達は大喜び!
今度は、ビーチバレー大会ならぬキャンピングバレー大会開催!(笑)
大人はこっちです!


晩餐は、4軒がそれぞれに持ち込んだ物を適当に・・・

なにせ、ビールやワインや焼酎や・・・
振る舞われるままに飲んでぇ〜、結果として写真がありません!(苦笑)
貸し切りってこともあり、声のトーンも気にすることもなく
かえって"熊よけ"にいいじゃん!的な感じで夜も更けた次第で(笑)
翌朝はソーメンで。
我が家的には、夏キャンではよくやる超手抜き朝食ですが、
これが飲んだ翌日に、実に旨い。

撤収までは、子供達が場内でいろいろ捕まえてきました。
まずはクワガタ!

足の生えてきたおタマちゃん!

みんな大きくなって!と、リリースしてきました。
子供達にとっては、めちゃめちゃ楽しかったんじゃないかな。
帰りはいつものごとく温泉。
美唄の「ピパの湯 ゆ〜りん館」で。

まったりと湯につかり、ランチもここでいただいてきました。
こんな海苔、はじめてみました。

飲んだ食った遊んだ〜って感じのグルキャン、次回はどこで?(^^)
天気が心配されたけど、やっぱもってます!
出発直前に、見事に雨が上がりました(^^)
初めてのキャンプ場ですが、高速使って2時間ちょいで迷わず到着。
センターハウスは大きくて立派!とは言え、中はトイレとシャワー程度でしたが(^^;
高原と名があるもののキャンプ場自体は谷間にあるような…
サイトはスタンダードと電源付きとキャンピングカーサイトの3種で40くらい。
驚くことに、本日このキャンプ場の利用者は僕らだけ!即ち、貸し切りです。
休日で天気がいいのに、これで大丈夫?!なんて心配になっちゃいます(笑)
サイトは広めなので、2サイトの予約だったんですが
車は別のサイトにおいてもよいとのこと。まぁ、空いているんだしね。
場内には小川?・・・またいでわたれる程度で足首までもない深さですが
これがアクセントになっていて、子供達の格好の遊び場です。
にしても、子供達8人いきなり水遊びでビチャビチャ!
結局、こうなってしまいました(笑)
まさか、まさかのガラ空き具合に、友達家族が持っていたこんなの建てちゃいました。
持ってること自体すごいけど、こんなのどこで使うの?って思いますが(笑)
子供達は大喜び!
今度は、ビーチバレー大会ならぬキャンピングバレー大会開催!(笑)
大人はこっちです!
晩餐は、4軒がそれぞれに持ち込んだ物を適当に・・・
なにせ、ビールやワインや焼酎や・・・
振る舞われるままに飲んでぇ〜、結果として写真がありません!(苦笑)
貸し切りってこともあり、声のトーンも気にすることもなく
かえって"熊よけ"にいいじゃん!的な感じで夜も更けた次第で(笑)
翌朝はソーメンで。
我が家的には、夏キャンではよくやる超手抜き朝食ですが、
これが飲んだ翌日に、実に旨い。

撤収までは、子供達が場内でいろいろ捕まえてきました。
まずはクワガタ!

足の生えてきたおタマちゃん!

みんな大きくなって!と、リリースしてきました。
子供達にとっては、めちゃめちゃ楽しかったんじゃないかな。
帰りはいつものごとく温泉。
美唄の「ピパの湯 ゆ〜りん館」で。
まったりと湯につかり、ランチもここでいただいてきました。
こんな海苔、はじめてみました。
飲んだ食った遊んだ〜って感じのグルキャン、次回はどこで?(^^)