ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Taki
Taki
北海道在住、生粋の道産子。
二人の男児(小5&中1)と嫁の4人家族で
両親と二世帯ぐらし。
キャンプと野球が大好物!
snow peakとFightersがお気に入り。
最近子供たちのイベント多くキャンプできず、
もっぱら写真撮りの週末・・・
お気に入りブロガーさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2013年06月11日

いくなら、今でしょ! 星に手のとどく丘 〜 2日目

さて、たっぷり焚き火して、首が痛くなるほど星を見て
爆睡だー!なんて思ってたんですが…
ここは北海道、まだまだ気温が下がります。しかも盆地だし

夜中、鼻の頭が冷たくて2度ほど目が覚めてしまいました。
しかもその一回は、なぜか理由はわかりませんが
次男坊が僕のお腹の上に座ってました…
これにはビックリ!
寝ぼけにもほどがあるし、コット壊れたらどうすんの!

翌朝は快晴!いつものごとく羊さんたちに起こされました。

いくなら、今でしょ! 星に手のとどく丘 〜 2日目

いくなら、今でしょ! 星に手のとどく丘 〜 2日目

前回の反省を踏まえて、羊くんたちにパンの耳を別途用意。
次男坊におとりになってもらい、パン耳持った羊飼いとして
場内を駆け回ってもらいました。(笑)

いくなら、今でしょ! 星に手のとどく丘 〜 2日目

朝食は、いつもながらにホットサンド。
今回は魚肉ソーセージに、辛子明太子ソースと刻み海苔で。
嫁は気に入ってくれたので、レパートリー認定かな。

いくなら、今でしょ! 星に手のとどく丘 〜 2日目

珈琲は、先日の雪峰祭でいただいたパーコレーター用の豆。
これが苦みがなくて実に旨い!
挽き目がパーコに合わせてあるので、下落ちしにくいのもGoodです。
この珈琲なら*で販売してもOKな一品だと思います!

いくなら、今でしょ! 星に手のとどく丘 〜 2日目

ちょうど、出来上がったところで丘の管理人さんが
サイトにいらしたので、一緒に珈琲すすりながら、
「来月には山の残雪も消えてるんでしょうね〜」、なんて雑談。

いくなら、今でしょ! 星に手のとどく丘 〜 2日目

まったりと朝をすごしたのち、名残惜しみながらも撤収。
「また来ま〜す!」と挨拶を交わし、
帰る前に温泉入って綺麗にしていこっか、
ってことで、フラヌイ温泉へ

いくなら、今でしょ! 星に手のとどく丘 〜 2日目

どこでどうなっていたのか、
とっても汚い次男坊の足を洗ってから風呂に。
源泉は31度とメチャぬるですが、沸かしてあるほうは熱っ。
嫁がいうには、女性側はサイロの中が浴槽になっていて
なんだか変わってたよ、とのこと。入ってみたいけど(^^;

一風呂浴びた後はランチ。
家族アンケートの結果、やっぱりオムカレーですって(^^)
結局、お気に入りの「まさ屋」さんに。この日も行列です。
鉄板前にて調理中のオーナーさんはこちら!

いくなら、今でしょ! 星に手のとどく丘 〜 2日目
<写真も快諾!サービス精神いっぱいのオーナさんです!>

おいしくいただいて、帰りの車中は満腹中枢満たされて爆睡。
岩見沢で嫁に運転手交代して、12号線でぷらぷら帰ってきました。

とってもいい天気に恵まれた週末、
心地よい疲れのせいで、このブログを翌日回しにして、
たぶん羊に追い回されている夢を見ているだろう次男坊と
早々と寝ちゃいました。
でも、あのお腹に乗っかってたのは、どうやってああなったんだろう…
まぁ、いいか!(笑)

さて、来週の予定はいかに?!




同じカテゴリー(星に手のとどく丘)の記事画像
2016年 キャンプはじめ
SWまとめ
ジンギスカンが食べたくて
夏休みの思い出 〜 キャンプ編
雨撤収・・・だったけど、乾燥撤収!
ことしも、星丘!
同じカテゴリー(星に手のとどく丘)の記事
 2016年 キャンプはじめ (2016-05-07 21:00)
 SWまとめ (2015-09-28 00:31)
 ジンギスカンが食べたくて (2015-07-08 23:59)
 夏休みの思い出 〜 キャンプ編 (2014-08-21 00:19)
 雨撤収・・・だったけど、乾燥撤収! (2014-06-08 23:18)
 ことしも、星丘! (2014-05-05 22:09)

この記事へのコメント
こんにちは~(^.^)

楽しそうですね~

ここのキャンプ場は、まだ
行ったことないですが
一度行ってみたいキャンプ場です♪

羊さん達と戯れたいです♪

先週は、天気も良くて最高の
キャンプ日和でしたよね~(*^^*)

北海道は、まだ夜ちょっと
寒いですょね~
流石にストーブまでは
要らなくなったけど
長袖ジャンバーは
私的には必須です^^;

今週末は、お天気微妙だけど
来週は晴れるといいですね♪
Posted by ゆみmamaゆみmama at 2013年06月12日 15:05
ゆみmamaさん、

こんにちは。
とってもよいキャンプ場ですよ!
必要最低限の施設だけ、街路灯もないし
サイトへのアクセス路も舗装してません。
管理人さんが、川辺から運んだ石で作った焚き火の炉が
全部のサイトにあります。
そんな素朴さが、とってもいいキャンプ場です。
自然を楽しむには、これで十分かな!

僕的には、隠れ家的に内緒にしておきたい場所といっても
いいところなのですが、おもいっきりアップしちゃってますね(笑)
羊くんの放牧に抵抗なければ、おすすめですよ。
是非、訪れてみてください!

まだ場所によっては、夜は冷えますから、
この時期は装備だけはしておいたほうがよいですね!

・・・週末、天気回復傾向のようですよ!(^^)
Posted by TakiTaki at 2013年06月13日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いくなら、今でしょ! 星に手のとどく丘 〜 2日目
    コメント(2)