2014年08月13日
ちょいと釧路へ
11日は代休がとれたので、日曜から一泊で釧路へ。
年に一回、お盆のお寺参り目的です。
…お寺に着く前に!
釧路手前の白糠の道の駅「恋問館」でランチ。
昼時にここに到達できるように、7時半に札幌を出てきました。

年に一回、お盆のお寺参り目的です。
…お寺に着く前に!
釧路手前の白糠の道の駅「恋問館」でランチ。
昼時にここに到達できるように、7時半に札幌を出てきました。
帯広で豚丼は何軒かで食べて入るのですが、
自分的には、ここのが一番好きかも。
外に出てみると、台風が北海道に近づいてきているようで、
波も高め雲行きが怪しくなってきてます。
当然、海水浴客なんていません…
釧路に到着し、ご先祖様のお参りを終えて、ホテルにチェックイン。
気持ちは既に晩ご飯 (^^;
昨年は屋外の岸壁炉端でしたが、今回は天気もよろしくないので
中でゆっくり食事できる「煉瓦」にしました。
ホッケにホタテ、牡蛎、鮭、ちゃんちゃん焼きなどを
炭火でいただきます。
大好物、くじらの刺身!…近年、食べれなくなってますね(T T)
翌日は朝から大雨。台風の影響ですね…
チェックアウトして、そのまま和商市場で買い物。
いつのころから始まった勝手丼。
ホテルで朝食を済ましてしまったので目もくれず、
晩ご飯のおかず探索!安くて旨そうなホッケがありました。
中型が6枚で、¥1000- お得です!
しかーし、この時期当たり前のように発泡箱で売られている
「さんま」が全くありません。
楽しみにしていた「さんま刺」が食べられません!
海水温が異常に高くてとれていないようです。残念…
あとは雨の中、札幌までのロングドライブ…
いつもなら、十勝清水IC高速に乗っちゃうのですが
狩勝峠方面に向かいます。
新得の町をすぎて、38号線をしばらく走ると、そば館の手前に看板があります。
ここでランチにします。
以前、帯広出張の帰りに寄ったときに、すごく気に入ったお店です。
カレーソースの、とろとろオムライス!
(富良野で食べたオムライスより美味しいかも)
僕は前にオムライス食べたので、ビーフカレーを。
柔らかビーフがそのまま乗せてあります。
カレーソースがとても香ばしくスパイシーで美味です!
この日は馬はいなかったのですが、乗馬もできるようです。
ランチ後は、ひたすらドライブ。
トマムに抜けて、占冠の道の駅でデザートタイム
…食い過ぎか!?(苦笑)
このソフトクリームはすっごいまろやかで旨いんです。
添加物が入ってなくて、とっても融けやすいので
早く食べなきゃならないのですが、一気に食べれちゃいます(笑)
ここから、嫁に運転を代わってもらってのんびりと。
夕張で、前から気になってた看板。
何を意図してるのでしょう?
URLたたいたら、Domain not Foundでした!(笑)
そもそも、乗ってしまった僕みたいなのがターゲット?!
往復750km余、なかなか疲労が抜けません。
けど、やっと明日から夏休み!
Posted by Taki at 19:52│Comments(0)
│旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。