2013年12月28日
ソーダで掃除してみた
毎年思いますが、何故に少しずつでもやっておかないんでしょうね・・・
今日から年末年始の休みなのに、いきなり掃除開始ですぅ(^^;
初日から、油よごれをやってしまおうかと今年はこれで。

「セスキ炭酸ソーダ」って初めて知りました。
国営放送の朝の番組で取り上げてたのですが、
油汚れが簡単に取れるってことで、早速のっかってみました。
いつも、台所洗剤と重曹など使って、
軍手はいて油でベタベタになりながら悪戦苦闘してたのですが、
こいつは凄かった!
換気扇をバラして、ぬるま湯で作った溶液に漬けおくこと15分、
なんだか垢みたいに、油と埃が浮いてくるではありませんか!
あとはすすいで拭き上げたら、ピカピカになってしまいました。
ただ、手の皮脂まで取れてしまったので、指先がガサガサに・・・
大掃除一日目、すっきり完了!

明日は、雪が降ってなければ窓掃除・・・、雪降ったら雪かき・・・
まぁ、どっちでもいいや (^^;
今日から年末年始の休みなのに、いきなり掃除開始ですぅ(^^;
初日から、油よごれをやってしまおうかと今年はこれで。
「セスキ炭酸ソーダ」って初めて知りました。
国営放送の朝の番組で取り上げてたのですが、
油汚れが簡単に取れるってことで、早速のっかってみました。
いつも、台所洗剤と重曹など使って、
軍手はいて油でベタベタになりながら悪戦苦闘してたのですが、
こいつは凄かった!
換気扇をバラして、ぬるま湯で作った溶液に漬けおくこと15分、
なんだか垢みたいに、油と埃が浮いてくるではありませんか!
あとはすすいで拭き上げたら、ピカピカになってしまいました。
ただ、手の皮脂まで取れてしまったので、指先がガサガサに・・・
大掃除一日目、すっきり完了!
明日は、雪が降ってなければ窓掃除・・・、雪降ったら雪かき・・・
まぁ、どっちでもいいや (^^;
Posted by Taki at
23:52
│Comments(0)